本文へ移動

地域子育て支援センター

※ボタンをクリックでそのタイトルに遷移します。
Kosodate room ももたろう

ももたろうスケジュール

2025年01月

ももたろう日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

1月10日(金) 赤ちゃんサロンきびだんご ”だるまさんが…”

2025-01-10
あけましておめでとうございます
2025年最初のサロンは赤ちゃんサロンきびだんごでした
今日は雪が積もってましたが7組の親子が参加してくれました

"だるまさんが…"のテーマで遊びました!
だるまさんシリーズの絵本はお家に持っている子もいたようでママも子どもたちも
身体を揺らしながら絵本を楽しんでました

風船のだるまさん、ころころころがるだるまさん、小さいだるまさん…それぞれお気に入りのだるまさんを見つけて
ころころ、ゆらゆら~

”だるまさんの”の絵本にちなんで”○○○の…”で足型をしました
可愛い足がたくさん並びました

12月26日(木)西与賀子育てサロン”もうすぐお正月”

2024-12-26
 今日は、”もうすぐお正月”をテーマに、13組のお友だちがあそびに来てくれました
「ね・うし・とら・う・・・」十二支が出てくる干支のシアターを見て、コーナーで正月あそび
干支パズル、干支かるた、こま、へびの壁飾り作りなど、、、正月あそびコーナーの中から、選んで遊んでもらいました
来年の干支にちなんだへびの壁飾り作りでは親子でシール貼りとお花紙を丸めて制作してもらい、どの子も可愛く完成していました
壁飾り、お家に飾ってくれるかな? お家でもこまで遊んでくれるかな?
次に会った時に、お話を聞かせてくださいね

今年もお世話になりました。皆さん、よいお年をお迎えください
来年も皆さんのご参加をお待ちしています








子育てサロンおにがしま”もういくつねると・・・”

2024-12-20
今日は、”もういくつねると・・・”のテーマで、親子でいろいろな正月あそびをしました。
来年の干支はへび年!ということで、来年の干支にちなんだへびの正月飾りに、干支カードならべ、干支パズル、風船羽根つき、、、それぞれのコーナ―から選んであそんでもらいました。
正月飾り作りではママにマスキングテープをちぎってもらい、ペタペタ貼ってへびの完成!
ジグザグの体のへびや、真っ直ぐな体のへびどのへびもとっても可愛く完成していました
風船羽根つきで思い切り身体を動かして、大人も身体がぽっかぽかに・・・
干支パズルは、ママと一緒に動物の顔を完成させたり、干支カード並べでは、「ねずみどーれだ?」「あったー!」と親子でやりとりしたりしながら楽しまれていました
年末年始のお休み中にもお家の人と楽しんでほしいなと思います








12月19日(木) リフレッシュサロン ”フラワーアレンジメント②”

2024-12-19
今日はフラワーアレンジメントでした
講師にmami先生をお迎えしてのサロン

今回はお正月をイメージした正月飾りでした
材料には米やまつぼっくり、コットン…最後に水引でアレンジ!
今回もみんな同じ材料でしたが色や配置でそれぞれの作品が完成しましたよ

子どもたちもままごと、好きな絵本を見つけて遊んだり、聞こえてくる音楽にからだを揺らしたりして
お友だちや先生と遊びました

12月10日(火) おはなしCafé

2024-12-10
今日はおはなしCaféでした
12月になり寒さが厳しくなりましたね

今日のお話は動物さんがたくさんでてきましたよ
みんな聞いたことのあるパンダうさぎコアラ
ママや先生のマネっこかわいかったです
”ポンポンポケット”のシアターではうさぎさん、ぱんださん、カンガルーさんたちが出てきて
ポケットの中に何が入っているのか当てっこしました
「ポンポンポケットぽんぽんぽーん」お歌もありますよ

最後はみんなで雪だるまさんを作りました
可愛い帽子や手袋をつけてみんな飾ってくれました

園では~こんなことをしています!

子育てサロンおにがしま 1月24日(金) ”みんなで鬼たいじ”

おにがしま

場所・じょうさいこどもえん
対象・1歳〜就園前幼児とおうちの人(きょうだいの方は0歳もどうぞ)

鬼の居ぬ間に・・・いえいえ・・・園児がスイミングで留守の間に仲間つくりや遊び場としてお部屋を開放いたします。
そんなことからスタートした「おにがしま」も、新園舎では、気兼ねなく遊べるお部屋ができました。
一緒にいっぱいふれあいながらあそびましょう!
 
申し込みが必要です。園にお電話下さい。 
24-2881 
受付日はももたろう通信でご確認下さい・  
 
赤ちゃんサロンきびだんご  2月7日(金) ”ころころこーろ”
場所・じょうさいこどもえん
対象・0歳〜11ヶ月の赤ちゃん

日本一のきびだんご食べて大きく大きくなーれ!
誕生日前の赤ちゃんの子育てサロンです。
 
申し込みが必要です。園にお電話下さい。 
24-2881 
受付日はももたろう通信でご確認下さい・  
 
おはなしカフェ 1月14日(火) 10:00~
場所:城西こども園 BOOK CAFE

手遊びをしたり本を読んだり…
コーヒーやお茶を飲みながらゆっくり過ごしませんか
絵本の貸し出しも行っています
どなたでもお気軽にお越し下さい。
ママリフレッシュサロン  ”親子身体リフレッシュ③” 1月31日(金)10:00~
身体ケアー・リズムダンス・助産師さんとのトークタイムを、今年度は予定しています!
子どもと一緒に出来る!口を広げてにっこりした顔子どもと一緒に楽しめる!口を広げてにっこりした顔ママリフレッシュサロン2つのハート
心も体もenjoy音符して、明日からの活力にしたいですね。
 
ハンドメイドサロン ”フラワーアレンジメント③” 2月14日(金)
場所・城西こども園
(どなたでもど~ぞ)
クラフトカゴを作ってみましょう!
経験のある方も、ないかたも、どなたでもお気軽にご参加ください。
一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
西与賀子育てサロン支援 1月23日(木) ””鬼は外!福は内!”
育成出張 西与賀子育てサロン支援 3月23日(木)
当園の保育者が出張してサークル支援、保育をしています。
(公民館、図書館、児童センターなど)
 
西与賀公民館に出向きます。
「子育てって楽しいね」
そう思えたらすてきですね。
でも失敗があって当たり前。子どもと親は同い年。
子どもが育つ、親が育つ。
一緒に育ちあいましょう。

Salon de おにがしま

月曜日~金曜日  10時~13時 
         14時~16時   ご利用ください。
 
土曜日、日曜日、祝祭日、12月29日~1月3日 お休みです。
8月12~16日はおやすみします。

 

Book Cafe Peach Boy

たくさんの絵本に囲まれてのティータイム!
ホッと一息ついたところで・・・
たくさん読んであげてください。
絵本はおとなが子どもに読んであげる本です。
子どもは絵本からたくさんのことを学びます。

地域とのつながり拠点~まちのBookcafe~

0歳から100歳まで。
散歩の途中にちょっと一休み。
お友達とおしゃべりを。
仲間との話し合いの場に。
お気軽にお立ち寄りください。
飲み物のメニューと今日のお菓子を用意しています。
月~金 開店
土曜日はご予約ください。


育児相談 ももたろうテレフォン でんわ・24-2881

子育ての喜び、迷い、悩み・・・話してみませんか。
よろこびは倍に、
苦しさは半分に。
Eメールもご利用ください。
TOPへ戻る