※ボタンをクリックでそのタイトルに遷移します。

ももたろう日記
7月10日(金)赤ちゃんサロン”きびだんご ” ママの手でタッチ&ハグ ”
2020-07-21
8組の赤ちゃんとママ
が参加してくれました(*^_^*)当園看護師ERIKO先生を囲み、おだやかに~
和やかに~
すすめられ、赤ちゃんたちは
ほっこり一時を過ごしました
ERIKO先生も4人のママ
参加のママたちと~「そうそう~」「いっしょです~」「大変わかる~」などなど・・
子育て中は、ママ悩み
ママ不安
ママよろこび
は、同じなんですね

ももたろうキッズ”キラキラ号~はっしゃ~!”
2020-07-09
ロケットつくりやきらきら号電車
つくりを、ママと一緒に楽しんでもらいました
参加の子どもたちは・・絵本やお話が大好きな子どもたちです!
9月2日のももたろうキッズ”の受付は、当日受付で先着13組とさせていただきます
8月はお休みです

7月のあそびのひろば”いぬ・さる・きじコーナー”
2020-07-09
☔雨が降り続いてます
豪雨の災害は大丈夫でしたか?
てるてる坊主くん!はやく~天気にしておくれ~

7月のあそびのひろばは・・・海の中・・魚くんたちがいっぱいです!

6月26日(金)おにがしま”みんなでぴょ~ん”
2020-06-30
8名の親子にお供の赤ちゃん3名が
参加!この日は、梅雨の雨も
おやすみしてくれ・・ラッキー
なスタート!です。
久しぶりに会う子どもたち~(コロナにて自粛生活
)は、元気!元気!笑顔も
いっぱいいっぱい!みせてくれました。
”みんなでぴょ~ん”をテーマに、カエルに変身して大ジャンプ!したり~かたつむり号で、雨の中をお散歩したり~ころころカエルで、
坂道を転がしたり~して遊びました
一等人気
大受けしたのが
なんと~牛乳パックで作ったジャンプカエル
20匹ほど箱詰め~
”5!4!3!2!1!”のかけ声で箱のふたを開けると・・・・
そのカエルたちが、どど~ど~!と大ジャンプしてくれるのでした
挑戦あれ
。

6月19日(金)クラフトカゴ作り~初回(今年度3回予定)可愛いカゴが完成!
2020-06-23
7名の参加者(ママ
ともうすぐママ
)と、ママにお供の0歳児~2歳児のこどもたちと
み~んな一緒
和気あいあい
と過ごしました!
ママ達の集中力
と頑張り
は、おそばで見守る我が子
の思いが・・・届くかのようでした
おんぶにおひざに抱っこ
しながらも取り組まれるママ!すごいな
素敵だな
と思ったサロンでした。
2回目~3回目も
一緒に作りましょうね!

園では~こんなことをしています!
おにがしま
場所・じょうさいこどもえん
対象・1歳〜就園前幼児とおうちの人(きょうだいの方は0歳もどうぞ)
鬼の居ぬ間に・・・いえいえ・・・園児がスイミングで留守の間に仲間つくりや遊び場としてお部屋を開放いたします。
そんなことからスタートした「おにがしま」も、新園舎では、気兼ねなく遊べるお部屋ができました。
一緒にいっぱいふれあいながらあそびましょう!
対象・1歳〜就園前幼児とおうちの人(きょうだいの方は0歳もどうぞ)
鬼の居ぬ間に・・・いえいえ・・・園児がスイミングで留守の間に仲間つくりや遊び場としてお部屋を開放いたします。
そんなことからスタートした「おにがしま」も、新園舎では、気兼ねなく遊べるお部屋ができました。
一緒にいっぱいふれあいながらあそびましょう!
申し込みが必要です。園にお電話下さい。
24-2881
受付日はももたろう通信でご確認下さい・
場所・じょうさいこどもえん
対象・0歳〜11ヶ月の赤ちゃん
日本一のきびだんご食べて大きく大きくなーれ!
誕生日前の赤ちゃんの子育てサロンです。
対象・0歳〜11ヶ月の赤ちゃん
日本一のきびだんご食べて大きく大きくなーれ!
誕生日前の赤ちゃんの子育てサロンです。
申し込みが必要です。園にお電話下さい。
24-2881
受付日はももたろう通信でご確認下さい・
場所:城西こども園 BOOK CAFE
手遊びをしたり本を読んだり…
コーヒーやお茶を飲みながらゆっくり過ごしませんか
絵本の貸し出しも行っています
どなたでもお気軽にお越し下さい。
手遊びをしたり本を読んだり…
コーヒーやお茶を飲みながらゆっくり過ごしませんか
絵本の貸し出しも行っています
どなたでもお気軽にお越し下さい。
身体ケアー・リズムダンス・助産師さんとのトークタイムを、今年度は予定しています!
子どもと一緒に出来る!
子どもと一緒に楽しめる!
ママリフレッシュサロン
心も体もenjoy
して、明日からの活力にしたいですね。
場所・城西こども園
(どなたでもど~ぞ)
クラフトカゴを作ってみましょう!
経験のある方も、ないかたも、どなたでもお気軽にご参加ください。
一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
当園の保育者が出張してサークル支援、保育をしています。
(公民館、図書館、児童センターなど)
西与賀公民館に出向きます。
「子育てって楽しいね」
そう思えたらすてきですね。
でも失敗があって当たり前。子どもと親は同い年。
子どもが育つ、親が育つ。
一緒に育ちあいましょう。
そう思えたらすてきですね。
でも失敗があって当たり前。子どもと親は同い年。
子どもが育つ、親が育つ。
一緒に育ちあいましょう。
Salon de おにがしま
月曜日~金曜日 10時~13時
14時~16時 ご利用ください。
土曜日、日曜日、祝祭日、12月29日~1月3日 お休みです。
8月12~16日はおやすみします。

Book Cafe Peach Boy
たくさんの絵本に囲まれてのティータイム!
ホッと一息ついたところで・・・
たくさん読んであげてください。
絵本はおとなが子どもに読んであげる本です。
子どもは絵本からたくさんのことを学びます。
地域とのつながり拠点~まちのBookcafe~
0歳から100歳まで。
散歩の途中にちょっと一休み。
お友達とおしゃべりを。
仲間との話し合いの場に。
お気軽にお立ち寄りください。
飲み物のメニューと今日のお菓子を用意しています。
月~金 開店
土曜日はご予約ください。
ももたろう通信
育児相談 ももたろうテレフォン でんわ・24-2881
子育ての喜び、迷い、悩み・・・話してみませんか。
よろこびは倍に、
苦しさは半分に。
Eメールもご利用ください。