※ボタンをクリックでそのタイトルに遷移します。

ももたろう日記
3月21日(金) おにがしま ”春いっぱい!”
2025-03-21
今日は外の気温も上がり春の訪れを感じる季節となりました
サロンでも春にちなんだ手遊びや絵本、紙芝居を楽しみました
絵本が終わるとちょうちょがひらひらひらー

みんなにかわいい、かっこいいちょうちょにしてもらって一緒にお散歩にでかけました
お山を登ったり、平均台を渡ったりしてたくさんのお花を捜しにいきました
今年度最後のおにがしま…小さいころからサロンに参加してくれていたお友だちも入園を迎えられ、
お別れもありました
4月は出会いの季節
またたくさんのお友だちと出会えることを楽しみにしています

3月13日(木) 西与賀子育てサロン支援 ”春みーつけた♪”
2025-03-13
今年度最後の西与賀子育てサロンでした
”春みーつけた♪”をテーマに春を見つけて遊びました
春を感じる紙芝居、絵本、手遊びを楽んでいるとお部屋の中に
たくさんのお花が

お花が大好きなちょうちょさんがたくさんやってきましたよ

みんなにちょうちょさんを可愛く、かっこよくしてもらい
一緒にお散歩へ!!
廊下に出るとつくしんぼさんが!
パパ、ママとたくさんの春を見つけられたかな~
今年度も西与賀子育てサロンにたくさんのご参加ありがとうございました。
来年度もおまちしています

3月5日(水) 赤ちゃんサロンきびだんご ”おーい春だよ❁”
2025-03-05
今年度最後の赤ちゃんサロンきびだんごでした
6組の親子が参加してくれました
今日は少し肌寒いですがもう少しすると暖かくなる予報がでています!
一足先に春を感じて遊びました
ママとお部屋の中をお散歩
お花を見つけてお花の冠を作りました
お花のトンネルはなかなか通り抜けることができませんでしたが
引き車に乗ったり、お友だちを見つけたりしながらくぐってました
4月からは入園のお友だちがたくさんいました
今年度もきびだんごにたくさんのご参加ありがとうございました
まだ入園されないお友だちは4月からもお待ちしてます

おはなしCafé
2025-03-04
今日は雨の降る中、5組のお友だちがおはなしCaféにあそびに来てくれました
春やあいさつをテーマに、すすめていきました。
”しんかんせんははやい”の紙芝居では、♪しんかんせんしんかんせん、しんかんせんは~はやい・・・と連想してつながっていく紙芝居
ママたちも子どもたち同様、一緒に口ずさんでくれました
”あいさつするっていいきもち”のシアターでは、日常の挨拶をテーマにしたシアターで、”おはよう””こんにちは””おやすみなさい””さようなら”など・・・
子どもたちからどんどん言葉がかえってきて、やりとりを楽しみながら、すすめていくことができました。
”ちょうちょう”の絵本からのちょうちょ作りでは、シールで可愛く作り、ひらひら動かして、ママの頭にとーまった♪
お友だちにとーまった♪
ちょうちょとたくさんあそんで、楽しい時間でした

2月27日(木)西与賀子育てサロン支援
2025-02-27
今日は18組の親子が参加してくださり、公民館は大賑わいでした。
ふれあいあそびでお家の人とたくさんふれあった後は、、、
”うれしいひなまつり”のシアターを見てうっとり
”うれしいひなまつり”をテーマにあそびを展開しました☺
桃の花のトンネル、桃の花の丸太渡り、おひなさまとおだいりさまの顔はめパネル、製作・・・
桃の花の世界で、親子でたくさんあそんでもらいました
手作りのひな飾りは、お家に飾ってくれるかな?
今月もたくさんの方にお会いできて、楽しいサロンになりました
ありがとうございました
早いもので、来月で今年度最後のサロンになります
”春”をテーマに、思い出作りできたらと思っています

園では~こんなことをしています!
おにがしま
場所・じょうさいこどもえん
対象・1歳〜就園前幼児とおうちの人(きょうだいの方は0歳もどうぞ)
鬼の居ぬ間に・・・いえいえ・・・園児がスイミングで留守の間に仲間つくりや遊び場としてお部屋を開放いたします。
そんなことからスタートした「おにがしま」も、新園舎では、気兼ねなく遊べるお部屋ができました。
一緒にいっぱいふれあいながらあそびましょう!
対象・1歳〜就園前幼児とおうちの人(きょうだいの方は0歳もどうぞ)
鬼の居ぬ間に・・・いえいえ・・・園児がスイミングで留守の間に仲間つくりや遊び場としてお部屋を開放いたします。
そんなことからスタートした「おにがしま」も、新園舎では、気兼ねなく遊べるお部屋ができました。
一緒にいっぱいふれあいながらあそびましょう!
申し込みが必要です。園にお電話下さい。
24-2881
受付日はももたろう通信でご確認下さい・
場所・じょうさいこどもえん
対象・0歳〜11ヶ月の赤ちゃん
日本一のきびだんご食べて大きく大きくなーれ!
誕生日前の赤ちゃんの子育てサロンです。
対象・0歳〜11ヶ月の赤ちゃん
日本一のきびだんご食べて大きく大きくなーれ!
誕生日前の赤ちゃんの子育てサロンです。
申し込みが必要です。園にお電話下さい。
24-2881
受付日はももたろう通信でご確認下さい・
場所:城西こども園 BOOK CAFE
手遊びをしたり本を読んだり…
コーヒーやお茶を飲みながらゆっくり過ごしませんか
絵本の貸し出しも行っています
どなたでもお気軽にお越し下さい。
手遊びをしたり本を読んだり…
コーヒーやお茶を飲みながらゆっくり過ごしませんか
絵本の貸し出しも行っています
どなたでもお気軽にお越し下さい。
身体ケアー・リズムダンス・助産師さんとのトークタイムを、今年度は予定しています!
子どもと一緒に出来る!
子どもと一緒に楽しめる!
ママリフレッシュサロン
心も体もenjoy
して、明日からの活力にしたいですね。
場所・城西こども園
(どなたでもど~ぞ)
クラフトカゴを作ってみましょう!
経験のある方も、ないかたも、どなたでもお気軽にご参加ください。
一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
当園の保育者が出張してサークル支援、保育をしています。
(公民館、図書館、児童センターなど)
西与賀公民館に出向きます。
「子育てって楽しいね」
そう思えたらすてきですね。
でも失敗があって当たり前。子どもと親は同い年。
子どもが育つ、親が育つ。
一緒に育ちあいましょう。
そう思えたらすてきですね。
でも失敗があって当たり前。子どもと親は同い年。
子どもが育つ、親が育つ。
一緒に育ちあいましょう。
Salon de おにがしま
月曜日~金曜日 10時~13時
14時~16時 ご利用ください。
土曜日、日曜日、祝祭日、12月29日~1月3日 お休みです。
8月12~16日はおやすみします。

Book Cafe Peach Boy
たくさんの絵本に囲まれてのティータイム!
ホッと一息ついたところで・・・
たくさん読んであげてください。
絵本はおとなが子どもに読んであげる本です。
子どもは絵本からたくさんのことを学びます。
地域とのつながり拠点~まちのBookcafe~
0歳から100歳まで。
散歩の途中にちょっと一休み。
お友達とおしゃべりを。
仲間との話し合いの場に。
お気軽にお立ち寄りください。
飲み物のメニューと今日のお菓子を用意しています。
月~金 開店
土曜日はご予約ください。
ももたろう通信
育児相談 ももたろうテレフォン でんわ・24-2881
子育ての喜び、迷い、悩み・・・話してみませんか。
よろこびは倍に、
苦しさは半分に。
Eメールもご利用ください。