本文へ移動

地域子育て支援センター

※ボタンをクリックでそのタイトルに遷移します。
Kosodate room ももたろう

ももたろうスケジュール

2028年05月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

ももたろう日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

1月31日(金) 親子リフレッシュサロン ”親子身体リフレッシュ③”

2025-01-31
今日は今年度最後の、親子身体リフレッシュでした!
今回も株式会社マウナ・ケアより中原先生、大久保先生、石井先生に来ていただきました
12名のママは身体を診ていただき肩こり、腰痛などの悩みを解消してもらえたでしょうか!?
整骨院に行くきっかけになればいいなと思います

子どもたちもママを眺めながら好きなあそびを楽しんでました

最後にはお家でできるストレッチ石井先生に教えてもらいました
少しずつお家でも頑張ってください

1月24日(金) おにがしま ”みんなで鬼たいじ”

2025-01-24
今日はみんなでももたろうに変身して遊びました
桃のついたハチマキにももたろうがついた法被を着てももたろうに!

犬・サル・キジのトンネルではEちゃんが仲間たちをたくさん集めて楽しんでました
あそびにやってきた鬼はいっぱいいましたみんな鬼と仲良く楽しく遊び、えい!とボールを投げたり、ころころころがしたりしていました

みんなが遊んでいると…パパ、ママが鬼に変身!
最初に作っていた新聞の豆を”鬼は―外!福は―内!”と投げていました
鬼と仲良くなったみんなで最後は”鬼のパンツ”を踊りました

1月23日(木) 西与賀子育てサロン支援 ”鬼は外!福は内!”

2025-01-23
今日は西与賀公民館にて出張サロンの日でした!
”鬼は外!福は内!”のテーマで遊びました
一足早い節分気分でたくさんの鬼がやってきました
子どもたちも鬼のお面を付けて鬼に変身!
ニコニコお顔、しょんぼりお顔などいろんなお顔の鬼さんがいましたよ

お口を開けた鬼さんに豆をえい!たくさん投げてくれました!!
鬼さんトンネルはドキドキしながらパパ、ママ、おばあちゃんの待つ向こう側までよいしょ!よいしょ!と頑張っていったね

鬼さんけん玉はパパ、ママ、おばあちゃんも楽しんでくれてました

節分の日にはみんなのお家にも鬼さん来るかなー

1月14日(月) おはなしCafé

2025-01-14
 今回のおはなしCaféには、4組6人のお友だちが参加してくれました
入室するなり、ニコニコのNちゃんEちゃんと手をつないだり、タッチをしたり、、、喜び合う可愛い二人でした

「おしくらまんじゅう」「だるまさんが」「あけましておめでとう」の絵本をみた後に、みんなでこまを作ってみましたよ
シールをぺたぺた貼ってみんなそれぞれに可愛く完成
Hちゃんは早く回したくてたまらない様子で、ママに回し方を見せてもらってから、自分で回せるようになったことが嬉しいようでした

Cafétimeの後も「まだ帰りたくない」というほど、お友だちと遊ぶことが楽しかったようです。
今日も寒い中、参加していただきありがとうございましたまたお待ちしています




1月10日(金) 赤ちゃんサロンきびだんご ”だるまさんが…”

2025-01-10
あけましておめでとうございます
2025年最初のサロンは赤ちゃんサロンきびだんごでした
今日は雪が積もってましたが7組の親子が参加してくれました

"だるまさんが…"のテーマで遊びました!
だるまさんシリーズの絵本はお家に持っている子もいたようでママも子どもたちも
身体を揺らしながら絵本を楽しんでました

風船のだるまさん、ころころころがるだるまさん、小さいだるまさん…それぞれお気に入りのだるまさんを見つけて
ころころ、ゆらゆら~

”だるまさんの”の絵本にちなんで”○○○の…”で足型をしました
可愛い足がたくさん並びました

園では~こんなことをしています!

子育てサロンおにがしま 4月25日(金) ”こいのぼりとあそぼう”

おにがしま

場所・じょうさいこどもえん
対象・1歳〜就園前幼児とおうちの人(きょうだいの方は0歳もどうぞ)

鬼の居ぬ間に・・・いえいえ・・・園児がスイミングで留守の間に仲間つくりや遊び場としてお部屋を開放いたします。
そんなことからスタートした「おにがしま」も、新園舎では、気兼ねなく遊べるお部屋ができました。
一緒にいっぱいふれあいながらあそびましょう!
 
申し込みが必要です。園にお電話下さい。 
24-2881 
受付日はももたろう通信でご確認下さい・  
 
赤ちゃんサロンきびだんご  4月18日 (金) ”はじめまして”
場所・じょうさいこどもえん
対象・0歳〜11ヶ月の赤ちゃん

日本一のきびだんご食べて大きく大きくなーれ!
誕生日前の赤ちゃんの子育てサロンです。
 
申し込みが必要です。園にお電話下さい。 
24-2881 
受付日はももたろう通信でご確認下さい・  
 
おはなしカフェ 4月15日(火) 10:00~
場所:城西こども園 BOOK CAFE

手遊びをしたり本を読んだり…
コーヒーやお茶を飲みながらゆっくり過ごしませんか
絵本の貸し出しも行っています
どなたでもお気軽にお越し下さい。
ママリフレッシュサロン 
身体ケアー・リズムダンス・助産師さんとのトークタイムを、今年度は予定しています!
子どもと一緒に出来る!口を広げてにっこりした顔子どもと一緒に楽しめる!口を広げてにっこりした顔ママリフレッシュサロン2つのハート
心も体もenjoy音符して、明日からの活力にしたいですね。
 
ハンドメイドサロン 
場所・城西こども園
(どなたでもど~ぞ)
クラフトカゴを作ってみましょう!
経験のある方も、ないかたも、どなたでもお気軽にご参加ください。
一緒に楽しい時間を過ごしましょう。
西与賀子育てサロン支援 4月24日(木) ”おーい!こいのぼりくん”
育成出張 西与賀子育てサロン支援 3月23日(木)
当園の保育者が出張してサークル支援、保育をしています。
(公民館、図書館、児童センターなど)
 
西与賀公民館に出向きます。
「子育てって楽しいね」
そう思えたらすてきですね。
でも失敗があって当たり前。子どもと親は同い年。
子どもが育つ、親が育つ。
一緒に育ちあいましょう。

Salon de おにがしま

月曜日~金曜日  10時~13時 
         14時~16時   ご利用ください。
 
土曜日、日曜日、祝祭日、12月29日~1月3日 お休みです。
8月12~16日はおやすみします。

 

Book Cafe Peach Boy

たくさんの絵本に囲まれてのティータイム!
ホッと一息ついたところで・・・
たくさん読んであげてください。
絵本はおとなが子どもに読んであげる本です。
子どもは絵本からたくさんのことを学びます。

地域とのつながり拠点~まちのBookcafe~

0歳から100歳まで。
散歩の途中にちょっと一休み。
お友達とおしゃべりを。
仲間との話し合いの場に。
お気軽にお立ち寄りください。
飲み物のメニューと今日のお菓子を用意しています。
月~金 開店
土曜日はご予約ください。


育児相談 ももたろうテレフォン でんわ・24-2881

子育ての喜び、迷い、悩み・・・話してみませんか。
よろこびは倍に、
苦しさは半分に。
Eメールもご利用ください。
TOPへ戻る